てぃーだブログ › 安里川ファンクラブの活動記録 › 安里川LOVEな人々 › 県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について

2013年06月17日

Posted by 安里川ファンクラブ at 11:12│Comments(5)安里川LOVEな人々
清掃活動のあと、夕方から「安里川ファンクラブ 河川愛護会登録について」という名前の飲み会(?)を開催いたしました。

県河川愛護会登録について


父の日にお忙しい中、ご参加本当にありがとうございました!



今回の集まりは「沖縄釣り情報番組 フィッシャーズゲート」の収録もあわせて行うこととなったので、かなりグダグダな打ち合わせになってしまい申し訳なかったのですが、役員を決定することができました。ありがとうございます。

なお、役員は下記のとおりです。

会長:sacom 
副会長:shirowさん
会計:タムー
監事:Bトラさん Fさん
委員:アド屋さん、T.Tさん、Lwingさん、むっちゃんさん

ほかには関東支部長あばさーさん、寿まいまいさん、忍者T君にも声かけさせていただきます。

これから県に登録申請書類を作成して調整にいきますが、会員名簿=すべて役員(委員)扱いなのか、この場合参加できなくなった場合、会則(人数の明記が必要)とどう整合性を取るかなど、確認すべき事項もありますので、追ってご連絡させていただきたいと思います。

提出書類は下記のとおりとなります。
河川愛護会の活動としては、年2回程度の清掃で考えています(除草は対象外)。
涼しい時期・・・10月後半~11月、2月頃に、エリアを分けて清掃するという形を取りたいと考えています。
(まだ暖かさが残る10月後半は上中流で川に下りる、2月は河口の道路沿いなど)

写真小さいので見づらくて申し訳ないですが、詳細は県河川課「河川愛護会」のページでご確認ください。
http://www.pref.okinawa.jp/kasen/con04/04aigo.html

県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について

県河川愛護会登録について



なお、昨日の打ち合わせにおいて配布した資料はこちらです。

安里川ファンクラブ 沖縄県河川愛護会登録について

平成23年6月16日
【目的】
 安里川ファンクラブ(以下ARFC)は、安里川の利用者(主に釣り人)と、安里川に興味のある方々とともに、安里川の魅力を発信しながら、利用者等への安全・マナー啓発を行うことを目的に集まっており、「安里川環境釣り大会」の運営実績があります。
 今後は年に2回程度の組織的な清掃活動も行うこととしたく、県河川課などの関係機関との情報共有及び予算確保のため、「沖縄県河川愛護会」への登録を行うものです。

 現在、那覇市の安謝川や国場川、久茂地川にはそれぞれ河川愛護会がありますが、安里川には河川愛護会がないため、ARFCが河川愛護会としての役割をしたいと考えています。
 (河川愛護会は1河川につき1団体のみ登録可能)

 県河川愛護会登録により、清掃区域600m以上(300平米以上)で、上限額5万円の助成金が交付されるため、バイク、自転車、バッテリー等の産業廃棄物の処分予算を確保できます。なお、カン、ビン、ビニール袋等の一般廃棄物は那覇市と調整のうえ、処分することが可能です。
 また、用途について確認が必要になりますが、清掃時のお茶代や、清掃用具や安全確保用ライフジャケット等の購入が可能になるものと思われます。
 河川愛護会登録にあたっては、役員の選定(会長、副会長、会計、監事、委員)が必要となるため、役員の選定を行いたく、ご協力をお願いする次第です。

【協議内容】
●内容の確認(河川愛護会会則その他)
●ARFC役員の選定(会長以下5名以上)
●沖縄玉水ネットワークへのARFC登録について
--------------------------------------
「沖縄玉水ネットワーク」は、沖縄本島内の河川の清流の復元と自然環境保全等を行い、美しく賑わいのあるより良い河川環境の実現を図るため、その具体化に向けた各種活動及び各河川愛護団体との交流を図ることを目的としています。ネットワークの構成としては、沖縄本島内に活動拠点を置く13の河川愛護団体と沖縄総合事務局、沖縄県、マスコミ等で組織し、平成14年7月に発足しました。また、平成17年度より(一社)沖縄しまたて協会に事務局をおき、様々なネットワーク活動が円滑に行われるよう支援を行っております。
http://www.shimatate.or.jp/kenkyusho/tamamizu/index.html

安里川ファンクラブ 河川愛護会(案)
※県庁フォーマットによる
安里川ファンクラブ 河川愛護会会則
(名称及び事務所)
第1条  本会は安里川ファンクラブ(略称ARFC) 河川愛護会と称し、事務所を会長宅に置く。
(目的)
第2条  本会は沖縄県と協力して、河川愛護活動に努め、地域の連帯の輪を広げることを目的とする。
(活動)
第3条  本会は前条の目的を達成するため、次の活動を行う。
    (1) 県管理2級河川の管理用通路の清掃及び除草
    (2) 振興会との連絡調整
    (3) その他目的達成に必要な活動(地域住民相互の親睦など)
(会員)
第4条  本会は第2条の目的に賛同する地域住民又は団体をもって構成する。
(役員)
第5条  本会に次の役員を置く。
    会長    1名     副会長    1名     会計    1名
    監事    1名     委員     1名
  2  会長は本会を代表し、会務を統轄する。
  3  副会長は会長を補佐し、会長に事故があるときは、その職務を代行する。
  4  会計は会の会計・経理の事務を行う。
  5  監事は会計・経理の事務を監査する。
  6  委員は会長の命を受けて企画運営にあたる。
(役員の選出)
第6条  役員は愛護会員の互選により選出する。
(役員の任期)
第7条  役員の任期は1年とし、再選を妨げない。また、役員が任期中に辞任したとき、後任の役員の任期は前任者の残任期期間とする。

(会議)
第8条  本会に次の会議を設ける。
(1) 総会   総会は愛護会の全員で構成する。
(2) 役員会  役員会は会長、副会長、会計、委員及び会長が必要と認めた者で構成する。

(総会)
第9条  総会は定期総会及び臨時総会とする。
 2  定期総会は毎年4月に開催し、臨時総会は必要に応じて役員会の決議により会長が招集する。

(総会の審議事項)
第10条  総会は次の事項を審議する。
  (1) 役員の選出に関する事項
  (2) 事業の基本計画に関する事項
  (3) 予算・決算の承認に関する事項 


【安里川ファンクラブ 会則(案)】
 こちらは河川愛護会以外のもの。河川愛護会会則はフォーマットが決まっている。

(会員の条件)第1条 安里川ファンクラブ(以下ARFC)は、安里川が好きな者、または安里川を利用している者であり、次の条項に賛同する者であれば誰でも参加できる。
(目的と活動内容)第2条 ARFCの目的は「安里川を利用する者自らで、今もこれからも遊ぶことができる、豊かな安里川を育てること」であり、目的を達成するための情報発信及び次の活動にあげる活動を行う。
2 ARFCとしての活動地域は、安里川水系(安里川、真嘉比川及び流入水路)及び周辺地域ならびに隣接する都市河川とする。
3 活動地域について、地域や県、那覇市等関係機関、河川愛護に関する団体との連携や情報交換を行う。
4 ARFCとして、活動地域の清掃活動の企画実施を定期的に行う。
5 活動地域に存在する生態系や諸問題について市民的立場から調査研究を行い、必要に応じて研究者への情報提供を行う。6 今後予定されている安里川河川改修工事にあたり、県等関係機関への情報提供や提言等を行う。
(会員の条件)第3条 会員が安里川の利用するさいは、地域住民等へ安里川の魅力や生態系等について積極的に情報発信する。
2 安全管理を十分に行うとともに、地域住民等へ安全やマナーについて啓発を行う。
3 安全管理については、気象条件(事前の天気予報及び活動中の天気の変化)、危険区域、危険生物、安全に掛かる装備について十分検討し、事故のないよう心がけなくてはならない。
(禁止事項)第4条 ARFC会員は、活動範囲や時間に関係なく、いかなる時もゴミのポイ捨てを行ってはならない。
2  安里川に存在する生態系や環境へ著しく影響を与えると考えられる活動を行わない。
3  第4条2の範囲については、第6条の方法で定める。
(会計)第5条 ARFCの年会費は無料とする。
2 イベント等の開催、集会等に掛かる実費は、イベント等参加者で分担する。
3 河川愛護会の清掃費用等の管理については、安里川河川愛護会会則に順ずる。(協議)
第6条 会の運営に関する役員や協議については、安里川河川愛護会会則に基づく。
2 必要に応じて集会等を開くとともに、協議においてウェブサイトを用いる。
3 県外、島外の会員については、ウェブサイトにて意思を表明するとともに、必要に応じて電話連絡等で意思確認を行う。
4 協議内容の決定については過半数とする。(会則の制定)第7条 本会則の制定については、ブログ「安里川ファンクラブの活動記録」により内容を吟味し、最初の総会により本決定とする。


同じカテゴリー(安里川LOVEな人々)の記事
集まりやりますか?
集まりやりますか?(2013-06-03 14:36)

松城中の彼ら。
松城中の彼ら。(2010-11-22 18:43)


この記事へのコメント
福岡県の久留米市在住です。
記事を読んで安里川にとても興味をもちました!夏に家族旅行のさい、無理を言って自分を安里川に釣れていって貰うことが決まりました♪
安里川には、まだプレコなどがいるのですか?久留米にはいない魚を釣ってみたくて気になりました!ほかにもいろいろ気になります、久留米(福岡)にいない魚って何がいますかね?
Posted by ナマジー at 2013年06月28日 20:45
ナマジー様
コメントありがとうございます。
魚はたくさんいますが、道路沿いだったり足場が高かったりするので、安全には十分注意されてくださいね。
ボラも南方のもので、ほとんど福岡では見られない魚ではないかと思いますよ。
(sacom)
Posted by 安里川ファンクラブ安里川ファンクラブ at 2013年06月29日 15:02
丁寧な返事をありがとうございます!!
出来れば自分も安里川ファンクラブに入りたいのですが…数年に一度行けるかどうかなんでぜんぜん適していませんね(泣)
自分は久留米高校生物部で金丸川の調査をしたり、また釣りが好きで釣りブログ(ナマジー的な全国釣行記)なんかもやっております、一つの魚にこだわらず少しでも多くの種類の魚に出会えるように活動しております!
沖縄旅行は絶好の機会!さらに親に連れていってもらえる川で活動していらっしゃる安里川ファンクラブ!興味がつきません♪安里川環境釣り大会、ホンとに出場したいです!
安里川はボラや外来のテラピア、プレコ、さらにオオウナギもいると聞きました!またサメも上がってくるようで…
ホントにうらやましい川です!

長々と失礼しました、
Posted by ナマジー at 2013年06月30日 00:58
初めてコメント失礼します
N.R.J. らいちゅう~の伊藤と言います
先日うちのチームメンバーの博斗がお世話になりました
いろいろな経験をさせて頂き勉強になったみたいで
ほんとありがとうございます_(._.)_

自分たちは国場川メインに釣りをしていますが…
やはり河川のゴミなど気になることばかりです…
それでも自分たちだけでは限界もありこちらのような県とタイアップしての活動ができることをブログで知りました
自分たちに出来るかわかりませんがこちらのブログで勉強させて頂きたいと思っ
ています
長文で失礼しました_(._.)_
Posted by N.R.J.らいちゅう~伊藤 重仁N.R.J.らいちゅう~伊藤 重仁 at 2013年09月22日 11:59
ナマジー様
ご連絡だいぶ遅くなってしまい申し訳ありません。
県外会員もいますので、ファンクラブ入会は全く問題ありません。
お越しのさいは是非とも声をかけてくださいね。
サメガイドしますよ~


N.R.Jらいちゅう伊藤様
コメントありがとうございます。博斗君に手伝っていただき感謝いたします。
周囲に目をむけた、良い釣りをされているのだなと感じます。
国場川水系には河川愛護会があるようですので、清掃活動などに参加してみると参考になります。また、釣り人だけで突発的に清掃してみるのも大変よいことだと思いますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。

・・・そういえば、那覇市から安里川環境釣り大会の企画あがってくるかな?
Posted by 安里川ファンクラブ at 2013年09月24日 15:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。